【PR】

子育て

小学校の運動会2020!演技種目や時間は?例年との違いと感想を紹介

運動会
Sponsored Links

小学2年生と4年生の息子が通う小学校で、待ちに待った運動会が行われました!

この日の為に、お家で縄跳びやフラフープ、走る練習をしてきた子供たちの頑張る姿が見れました♪

今年は、例年とは違い演技種目や時間などが大幅に短縮されています。

そこで、実際に運動会に行ってきた感想をレビューしますね。

小学校の運動会2020!開催時期や時間は?

小学校の運動会の開催時期や時間のついて紹介しますね。

開催時期

息子の通う小学校の運動会は、毎年6月の土曜日(雨天時は日曜日に延期)に運動会があります。

今年は、10月23日(金曜日)でした。

しかし雨の為、10月26日(月曜日)に延期。

例年は、朝から夕方まで運動会が開催されるので、翌日は必ずお休みもしくは振り替え休日になります。

今年は、平日開催ですが時間も短縮されているので、特に振り替えなどのお休みはありません

子供達は、ちょっと残念そうでしたけど…(^-^;

 

開催時間

運動会の開催時間は

8時45分~12時30分

ちょうど、1時間目から4時間目までの時間帯です。

運動会終了後は給食を食べ残りの通常授業を受けて帰宅します。

 

小学校の運動会の2020年度の演技種目

風船と うんどうかいの文字

中学校が徒競走のみの体育大会だったので、小学校の演技種目はどんな風なのかとっても気になってました!

時間 演技種目
8:30 開門(保護者入場開始)
 

8:45~10:00

◎中学年の演技
①3年生「徒競走」
②4年生「クラス対抗リレー」
③3年生「綱引き」
④4年生「Jump ALL 4ONE(縄跳び)」
10:00~11:45 ◎低学年の演技
①1年生「かけっこ」
②2年生「かけっこ」
③1年生「玉入れ」
④2年生「フープde五輪(フラフープ)」
 

11:45~12:30

◎高学年の演技
5年生「学級対抗リレー」
6年生「紅白対抗リレー」
5年生「天まで届け玉入れ」
6年生「藤リンピック2020(フラッグ)」
終了後 退場(保護者→児童の順)

小学校の運動会は、徒競走だけでなく演技種目もありました。

プログラムを子供からもらった時は、演技や綱引きをどんな風にするのか興味がありました。

 

2020年小学校の運動会児童の様子

玉入れ 運動会

今年は2学年ずつ時間が区切られているので、全校生徒が運動場に出るのではなく各学年自分たちの演技・観覧時のみ運動場に出てきます

演技・観覧以外の生徒は、教室で通常授業を受けていましたよ。

 

運動場の児童は、マスクを直用してトラックの周りに隣の児童と距離を取りながら座ります。

観覧時は近くの友達とふざけあったりお話しする様子もなかったので、今年ならではだなぁ~と思います。

 

暑い日だったので、演技の後などは先生がお茶を飲むように放送で促していました

応援は大きな声を出して応援するのではなく、手を叩いて応援!

できるだけ「密」を避けるために、演技の入場や退場は観覧席から直接集合場所へ向かい適度な距離を保って待機!

綱引きは、生徒が「密」にならないように前後に距離をあけて綱を引いていました。

縄跳びやフラフープ・フラッグなどの演技種目は、密集することが少ない個人技が多く一人一人が頑張っている姿に感動しました!

うんどうかい かけっこ

 

リレーやかけっこは、一生懸命走る姿につい応援の声が出るくらい真剣そのもの!

リレーやかけっこで前の児童と距離をあけて待ったり、余計なおしゃべりはしないなど、先生の言われることをしっかり理解して、守っていたと思います。

今年のような異例の状態であっても、しっかりと対応する子供達に関心しました!

 

小学校の運動会の保護者の観覧状況

デジタルビデオカメラ

今年は、各家庭観覧できるのは2名まで。(小さなお子さんは同伴OK)

多くの保護者は、自分の子供が出ている時間帯のみ観覧に来られていましたよ。

観覧できるスペースも運動場の周り全てなので、あまり「密」になる事ありませんでした。

かけっこは撮影にベストなポジションがあるのですが、自分の子供が走り終えたら他の方に譲っている方が多かったので、一時的に「密」になるかもしれませんが、ほとんど気になりませんでした。

各家庭2名観覧できたので、平日でしたが夫婦で来られている方が多かったと思います。

 

2020年小学校の運動会と例年との違いと感想

バトンタッチ

例年との違いは、やはり全校生徒が運動場に集まり入場行進や準備運動・応援合戦・全校児童で行う競技などはもちろんなく、5年生の「ソーラン節」や6年生の「組体操」の学年恒例演技などもありませんでした。

保護者の数も少ないので熱気ある運動会というわけではありませんでしたが、今年の運動会を観覧した1番の感想は、

「短い時間であっても、子供達の頑張っている姿を見る事が出来たことが嬉しかった!」

これにつきます。

児童もこれまでと違う運動会に、きっと戸惑ったり物足りなさがあったかもしれません。

ですが、クラスみんなが一丸となって対戦するリレーや玉入れなど本当に楽しそうな様子でした。

負ければ本気で悔しがり、勝てば満面の笑みで喜んでいる顔は運動会ならでは!

2年生の三男は、運動会の数日前に「かけっこで1番にゴールできるように頑張るよ!」と手紙をくれていたんです。

結果は、3番でしたが走っている姿は真剣そのもの!一生懸命走ったことをを思いっきり褒めてあげました(*^-^*)

 

まとめ

今年の運動会は、例年とは違い練習期間も短かったようです。

それでも、運動会当日は見事な演技や競争を見せてくれましたよ。

どんな形であれ「運動会」が開催された裏側には、先生方の努力が多くあったんだろうなと感じられました。

世の中がどんな状況であっても、工夫することで出来ることがあるんだと思わせてくれる運動会でしたよ(^^♪

Sponsored Links
Sponsored Links
Sponsored Links
>> <<
Sponsored Links

-子育て

© 2024 キラキラ情報ネット Powered by AFFINGER5